第4回国際日本ゲーム研究カンファレンス(Replaying Japan 2016)「From Pac-Man to the present: Japanese Games between the local and global」原稿募集(1/20〆切)
第4回国際日本ゲーム研究カンファレンス(Replaying Japan 2016)が2016年8月15〜17日にライプチヒ大学(ドイツ)で開催されることとなりました。本カンファレンスは、ライプチヒ大学 続きを読む…
第4回国際日本ゲーム研究カンファレンス(Replaying Japan 2016)が2016年8月15〜17日にライプチヒ大学(ドイツ)で開催されることとなりました。本カンファレンスは、ライプチヒ大学 続きを読む…
昨日、RCGSメンバーの吉田寛(立命館大学大学院先端総合学術研究科教授)が第37回サントリー学芸賞を受賞したことが発表されました。受賞対象は「 『絶対音楽の美学と分裂する〈ドイツ〉 ―― 十九世紀』 続きを読む…
立命館大学ゲーム研究センター(以下、RCGS ※1)及び、立命館大学アート・リサーチセンター(以下、ARC ※2)は、ニューヨーク州ローチェスターにある電子ゲームの歴史国際センター及び世界ビデオゲー 続きを読む…
立命館大学ゲーム研究センターと、カナダのアルバータ大学は2015年5月21日~23日の間、京都の立命館大学朱雀キャンパス衣笠キャンパスにて、ゲームに関する国際カンファレンス、国際日本ゲームカンファレン 続きを読む…
この度、立命館大学ゲーム研究センターは、京都クロスメディア・クリエイティブセンター、京都府とともに、来る3月29日、京都リサーチパークにおいて、「Digital Interactive Enterta 続きを読む…
立命館大学ゲーム研究センターと、カナダのアルバータ大学は2015年5月21日~23日の間、京都の立命館大学衣笠キャンパスにて、ゲームに関する国際カンファレンス、国際日本ゲームカンファレンス2015( 続きを読む…
2015年5月21-23日(現地時間)に開催予定の『第3回国際日本ゲーム研究カンファレンス-Replaying Japan 2015』について、日本語での研究発表の募集を開始いたしました。日本語、英 続きを読む…
追記(2014/4/1):原稿の〆切を2014年4月14日(月)に延長いたしました。 2014年8月21-23日に、アルバータ大学(カナダ・アルバータ州エドモントン市)を会場として、『第2回国際日本ゲ 続きを読む…
2014年8月21-23日に、アルバータ大学(カナダ・アルバータ州エドモントン市)を会場として、『第2回国際日本ゲーム研究カンファレンス2014 (Replaying Japan Again: 2nd 続きを読む…
立命館大学ゲーム研究センターは、3月8日、同日開催中のBitSummit MMXIVと同会場のみやこメッセにて、世界で最大規模のデジタルゲーム・コレクション及び、展示拠点を持つ、「遊び」の博物館、スト 続きを読む…