第五回定例研究会「〈複数的世界〉経験としてのビデオゲーム──「フィクション/リアリティ」パラダイムからの離脱」(9/21)

*台風15号接近のため延期と致します。後日、改めて開催予定です。


下記要領で、立命館大学ゲーム研究センター(RCGS)2011年度第五回定例研究会を開催いたします。お誘い合わせの上、ご参加下さい。

日時 2011年9月21日(水)16:00~18:00(台風15号接近のため延期
場所 立命館大学アート・リサーチセンター(衣笠キャンパス)多目的ルーム
参加費 無料(事前申込み不要)
タイトル 「〈複数的世界〉経験としてのビデオゲーム──「フィクション/リアリティ」パラダイムからの離脱」
発表者 吉田 寛(立命館大学大学院先端総合学術研究科)
発表要旨 これまでビデオゲームをプレイする経験はしばしば「フィクション(虚構世界)」の枠組みの中で語られてきた。その場合、「リアリティ(現実感)」の度合いがそのゲームの経験を理解・評価する上での最大の基準とされ る。だが本発表ではそれとは少し異なる観点を提示してみたい。すなわち、ビデオゲームをプレイすることはそれ自体において〈世界の複数性〉の経験であり、 それを分析するには通常言われるような(現実との対応の度合いとしての)リアリティとは別種の、いわばビデオゲームの経験に独自のリアリティの次元を設定 しなくてはならない、ということだ。本発表では具体的な事例を紹介しながら、ビデオゲームにおける〈複数的世界〉経験を、画面空間の分割(部分と全体/異 なる物理的世界の並置)、主客の役割交替、顕在的二重性(可視的レイヤー)、潜在的二重性(不可視的レイヤー)、記号論的二重性(意味論的次元と統語論的 次元)など幾つかのケースに分類して提示する。
アクセス

立命館大学アート・リサーチセンター(衣笠キャンパス)
〒603-8577 京都府京都市北区等持院北町56-1
立命館大学衣笠キャンパス(Contact)
キャンパス内マップ(立命館大学アート・リサーチセンターHP)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です